各地の親の会

「親の会」は各地で運営されています。

下に都内各地にある親の会の一覧と、アクセスマップを掲載しております。

お住まいに関わらず参加可能です。お気軽にお問い合わせください。

東京都内 親の会一覧

【連絡先・窓口の種別】☎:電話 ✉:Eメール 🌐:ウェブサイト

会の名称

地域など 開催場所・日時

お問い合わせ先

登校拒否・不登校を考える       東京の会 東京全域

エデュカス東京 6F

第2土曜日 午後

🌐 ホームページ

不登校を考える東京私学の会

東京全域

(私立学校)

エデュカス東京 5F

「子育て茶和会」

☎東京私教連(03-3230-4091)

エデュカスの会

(発達障害の子と生きる親たちの交流会)

東京全域

エデュカス東京 6F C会議室

第3日曜日 13:30~16:30

休止中

 

次世代の会

(ひきこもり)

成人のお子さんを持つ保護者(全域)

エデュカス東京6F

第1土曜日 14:00~

センターに問い合わせ*

荒川たびだちの会

(不登校・ひきこもりの家族・   当事者の会)

荒川区とその周辺

・毎月第4日曜日 1時半~4時半:荒川区町屋2-21-2フレスコ町屋201号室 子ども村ホットステーション(都電町屋二丁目駅1分)                                                               ・毎月第2木曜日 18時半~21時:アクロス荒川(荒川区障害者福祉会館)町屋駅5分

 

🌐arakatabid.exblog.jp

jigyo@arakawa-shakyo.or.jp

ほっとカフェ虹

足立区

竹の塚センター(竹ノ塚駅5分)

第2日曜日 14:00~

🌐https://hotcafeniji.com

 

 不登校を考える会    @すみだパチパチ  墨田区  墨田区錦糸町 太平4丁目集会所(墨田区太平4-1-4)※オリナスには問い合わせないようにお願いします。

🌐https://www.instagram.com/pachipachi_888/

pachipachi888t@gmail.com

のびるの会

江東区

江東区教育センター 東陽町駅

徒歩5分 第3金曜日

偶数月夜 奇数月午後

🌐nobirunokai.jimdofree.com

 ✉ nobirunokai@gmail.com

 

麦の会

 

品川区

毎月第2日曜日 午後2時~4時

品川区荏原第5地域センター

(東急大井町線下神明駅徒歩2分)

 

🌐https://muginokaishinagawa.jimdofree.com  ✉ murakawa@fe.catv.ne.jp    

ミモザの花

~子どもの不登校を考える会~

杉並区

阿佐ヶ谷地域区民センター

阿佐ヶ谷駅から徒歩5分

年2回(6月、10月)講演会/月1回お話し会

※詳しい日程は随時HPにアップします。

🌐thefutoukoulife.jimdofree.com

 

Oliveの会

 

練馬区

第三もしくは第四の土日午後、貫井地区区民館が改修工事のため、初回の方はご連絡下さい

✉ y.cielo0622@gmail.com

いたばし不登校・ホームエデュケーション保護者会

板橋区

オンラインでの交流が中心です。詳細はHPをご確認ください

🌐https://sites.google.com/view/itabashi-unschool/

コスモOYAの会

三鷹市

三鷹市下連雀1-14-3 文化学習協同センター内  基本的に月1回開催 お問い合わせください

🌐https://www.npobunka.net/talkwith/parents/

きしゃぽっぽの会

ひきこもりを考える小金井の会

小金井市

成人のお子さんを持つ保護者の方

小金井市内の公民館など第4土曜日 13:30~16:30

※変更になる場合もあります。確認ください。

🌐koganeioya.exblog.jp

kishapopo2015@gmail.com

colorful (学校に通いづらさのある小中学生の保護者のグループ)

小金井市

 

・LINE上での情報交換

・交流会(月1回不定期、集会施設等)  

✉ colorful.koganei2022@gmail.com

さくら草の会

国分寺市

国分寺ひかりプラザ(JR中央線国立駅北口より徒歩5分)

毎月第4土曜日 14:00~16:00

🌐inomck.wixsite.com/sakurasounokai

国分寺の           不登校を考える会

国分寺市

毎月第2金曜日 ひかりプラザ

奇数月第4日曜日                    本町南町八幡神社社務所

※場所の変更がある場合もあります。メールにてお問合わせをお願いします。

✉  kokubunji.tau@gmail.com

てぶくろの会

(発達障害の子と生きる親たちの交流会)

三多摩地域

マロンホール(JR東小金井駅 徒歩5分)

センターに問い合わせ*

不登校情報交換ネットワーク

「ハートライン♡ひばり」

西東京市

ひばりが丘公民館 不定期

hibari-kou@city.nishitokyo.lg.jp

ippo

西東京市

西東京市内 谷戸公民館など不定期

🌐facebook.com/ippo2017

つくしの会

西東京市 毎月第2日曜日の10−12時、保谷駅前公民館にて開催

 

🌐facebook.com/groups/tsukushinokai.nishitokyo

どじょっこの会

東久留米市

コムーネ 東久留米市前沢

2-1-41

毎月第2土曜日 14:00~17:00

🌐www.npoont.com

親の会

清瀬市

NPO法人ウイズアイ・子どもの居場所「ゆいゆい」東京都清瀬市梅園2-2-29

第3日曜日 10:00~12:00

🌐https://x.gd/WyQey

✉ ibasyo@with-ai.net

さくらんぼの会

清瀬市

清瀬こども劇場清瀬市松山2-19-8

第2月曜日(変更もあり) 10:00〜12:00

第3金曜日(変更もあり) 19:30〜21:30

kiyosekodomonet@yahoo.co.jp

ひがしむらやまの会

東村山市

東村山中央公民館または市民センター 第4土曜日 19:00

🌐Twitter:@chottohottosiyo

miyachanmiyachan@nifty.com

ぷらっと親の会

学校を休みがちな子のこれからについて考える親の会

小平市

小平市内の公民館・地域センター・小平二中カウンセリングルームなど。学期に1回(年に3回)程度

🌐 https://ameblo.jp/puratto-oyanokai/

 

小平第四小学校PTA同好会親カフェぷらっときっず

小平市

小平第四小学校内,市内公民館など、学期に1回(年3回)その他イベント不定期

・発達障害、不登校に関わる情報交換、SNSデータベース,居場所,ワークショップ

🌐https://platkidsonline.jimdofree.com       ✉ platkids@yahoo.co.jp

ねくすとぐろーあっぷ

府中市

市民活動センタープラッツまたはオンライン日時 月1回 おはなし会(無料)    神経発達症や不登校に関する勉強会等(有料)

🌐 https://nextgrowup.jimdofree.com/

✉ nextgrowup@gmail.com

ご飯+居場所おかえり

狛江市

狛江市中央公民館など 日程は都度決めるので確認してください

🌐okaeri.webcrow.jp

ひなたぼっこ

多摩市

ベルブ永山 (永山駅徒歩3分) 第3日曜日 10:00~12:00

8月は休み

🌐www.tama-shimin-katsudo.com/htm/org/detail.asp?id=2050001

連絡 08054663018 ショ-トメールで

登校拒否・不登校問題を考える親の会・町田の会

町田市

町田市民フォーラム4階活動室B 第3金曜日10時30分~

🌐https://machida-no-kai.my.canva.site/                 ✉ machidanokai@gmail.com

オアシス

日野市

現在定例会は開いてませんが必要に応じて開きます

センターに問い合わせ*

不登校の子を持つ家族の会 ゆっくり

昭島市

昭島市保健福祉センター「あいぼっく」第3土曜日 13:30

🌐ameblo.jp/yukkuri-akishima

ポコ・ア・ポコ

羽村市

宗禅寺(羽村市川崎2-8-20)

毎月第3土曜日 10時~12時

🌐https://omerobinson.jimdofree.com

わの会

瑞穂町

瑞穂町子ども家庭支援センター        ひばり2階地域活動室 毎月第3木曜日     午前10:00~12:00

センターに問い合わせ*

 

ロビンソン

青梅市

第1月曜日19:00~21:00
青梅市福祉センター

🌐https://omerobinson.jimdofree.com


 

ほっとたいむ

学齢期を過ぎた子をもつ親の会

第4日曜日14:00~17:00

青梅市福祉センター

🌐https://omerobinson.jimdofree.com

飛行船

青梅市

青梅市長渕市民センター 第3日曜日 14:00~

センターに問い合わせ*

ひまわりの会

日の出町

主に第三日曜日の朝

日の出ほっこり園舎にて活動

hinodehimawari123@gmail.com

学校に行きづらい子の

親の会(あきる野)

あきるの市 不定期開催 HPでご確認ください 🌐https://osyaberikai.jimdosite.com/

不登校保護者会

主に東京都

23区内とTwitter

京王井の頭線沿線駒場東大前駅周辺 毎月最終金曜日の13:00~16:00

🌐hutoukouh.hatenablog.com

あめあがりの会

非行と向き合う親たちの会(全域)

エデュカス東京 他

🌐shiochanman.com/hikou/index.html

ameagari@cocoa.ocn.ne.jp

*センターに問い合わせ:東京総合教育センター教育相談室(03-3230-1063)まで。相談時間(平日14:00~17:00、金は~20:00)

*お住まいに関わらず参加できます。

東京都以外の親の会一覧

会の名称 地域など 詳細情報 お問い合わせ先
 登校拒否・不登校問題全国連絡会  全国

 全国にある親の会の連絡会です。

 年に1回夏に「全国のつどい」を開催しています。

🌐 zenkokuren.jp
 不登校・ひきこもりを考える埼玉県連絡会  埼玉県

 不登校・ひきこもりを考える埼玉県連絡会は

「ひとりぼっちで悩まないで」を一番大切な事と据えながら

ⅰつながる・ⅱ学ぶ・ⅲ発信する

この3つを活動の軸としている連絡会です。

🌐 www.tsuyukusa.sakura.ne.jp

 不登校問題を考える東葛の会

 子どもの居場所「ひだまり」

 千葉県

 学校に行くことが苦しくなった子どものための

「子どもの居場所 ひだまり」を運営しています。

 毎月第2土曜日「親の会」を

 開催し、聴いて、話して考えあっています。

🌐 hidamari0501.web.fc2.com

 こだまの会

 神奈川県  不登校やひきこもりの子を持つ親たち同じ思いを味わう者同士で本音でかたり合うことで自らの気持ちを解放し、次のステップへ踏み出すための場と考えています。 🌐ホームページ

 ぶどうの会

山梨県 山梨不登校の子どもを持つ親たちの会「ぶどうの会」学校に行けなくなった子どもたちがいます。親や教師はその時どうしたらよいのか、どう受け止めたらよいのか悩みます。「ぶどうの会」では子どもを真ん中に一緒に考えていきます。 🌐budounokai88.blog.fc2.com

はじめのいっぽ

長野県 長野県小諸市を中心に活動している親の会「はじめのいっぽ」です。親の会が誕生して15年になりました。小諸市以外の方の参加も多いです。みなさんが集まるまで他の県の親の会通信を読み合わせしています。年に一度、講演会に取り組んでいます。その中で、「子ども・若者の心を共感的に理解することを真ん中」に一人ひとりの学びと気づきを大事にしています。また、週1回水曜日9:00~17:00「みんなの居場所~このゆびとまれ」が公民館を借りてスタートします。  

「登校拒否・不登校を考える東京の会(略称:東京の会)」は1996年に設立されました。「東京の会」についての詳しい情報はこちらをご覧ください。

「東京の会」が開催する定例会やセミナー、その他イベントなどの予定については、スケジュールをご確認ください。


登校拒否・不登校を考える東京の会

102-0084

東京都千代田区二番町12-1

エデュカス東京6F

東京総合教育センター内

 

お問い合わせ

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。